top of page
japanese-paper_00372.jpg

お迎え準備完了☑️

  • 2024年3月31日
  • 読了時間: 2分

今日は28.1度を記録しました。

3月末です。


3月31日です。


とはいえ会室は日陰なのか結構涼しく、冷暖房なしでちょうどいい程度になってました〜


新歓用チラシを印刷して、スタンド作って、会室も整えて、ギリギリお出迎え準備完了です!


——というか聞いてほしい。

うち、なぜか冷蔵庫が会室にあるんですよ。

2000年製ですが。(注: 一般的に冷蔵庫の寿命は10年程度)

ただまだちゃんと動くので、冷たいお茶でも用意しておこうかなとは思ってる次第です。もちろん温かい紅茶などもね。

会長が持ってきたフォートナム&メイソンのロイヤルブレンドをはじめ、キャラメルモカや緑茶、麦茶、ジャスミン茶などなど...

なお会長の独裁によりコーヒーはキャラメルモカ以外アウトです。これは決定事項らしいです。


こんな裏事情はどうでもいいんです。

ここでは史学研会員の目印のお知らせをしたいと思います。

この写真にあるカードをどこかに身につけている人がいたら十中八九史学研の人なので、「変な人がいる」は思わないでくださいね?


というわけで、僕は明日5時起きの予定なのでこの辺で。


愛を込めて,

史がない女王陛下




P. S.

今後の記録のためにも「綺麗な」会室の様子を載せておこうと思います。

将来これが見られたときに「今の方が綺麗」と言われたら嬉しいですね


最新記事

すべて表示
〇〇の使用について

※ 何も考えず指が踊るままに打ち込んだものですので、深くは考えずお読みいただければと思います ※  「〇〇と天才は紙一重」という言葉はご存知ですね?  このように、一般的に伏せ字として使用される「〇〇」ですが、他にも「担当:...

 
 
 
悲惨な大敗北-淝水の戦い

世界の歴史においては、様々な戦争があり、その戦争を契機として社会やその後の歴史が大きく変わることが数多くあります。その戦争の規模については、日本の関ヶ原の戦いのような国内規模のものから、アルマダ海戦のような二国家間のもの、さらには第1次世界大戦や第2次世界大戦のような世界規...

 
 
 

Comments


Contacts

< Address >

東京都八王子市東中野742-1

  中央大学 多摩キャンパス 4号館4314教室

< Email >

sigakuken@gmail.com

歴史を愛するものたちのサークル

​中央大学 史学研究会

  • X
  • Instagram

All rights reserved

《  中央大学史学研究会 MMXXIV 》

bottom of page