top of page
japanese-paper_00372.jpg
  • 中央大学 史学研究会

新歓ブース全日程完遂

前半の快晴とは裏腹に土砂降りとなった後半。それでも多くの方にお立ち寄りいただき、チラシも3回ほど増刷するほどでした。

本会に興味を抱いていただいた皆さま、ありがとうございました。


本会独自の新歓企画は新歓Lineや本会会報『華胥』などで発信していきますので、サークル統一会議主催の新入生歓迎オリエンテーションでお声がけできなかった皆さまもぜひご参加ください。


さて、今年度の新歓ブースでは立て看板やプラカードなどに加え、周囲の関連するサークル・同好会の方々とチラシを交換し、お互いのブースに立ち寄っていただいた方に相互に宣伝するという企画を行なっていました。

この場を借りて、この企画にご賛同いただいたサークル・同好会をご紹介させていただきます。ぜひ本会だけではなく、これらのサークル・同好会の新歓企画にもお立ち寄りください。


サークル間での相互勧誘企画 ご賛同団体一覧 》(敬称略)

※ 五十音順にて掲載しています

※ ブログ掲載の許可がいただけなかった団体については記載していません

※ 抜けや誤記がございましたらご連絡ください


・アニメーション研究会(会室: 多摩4508)

音楽研究会管弦楽部(会室: 多摩4537、多摩4540)

・クラシックピアノ同好会(会室: S421)

・拳法部

史蹟研究会(会室: 多摩4416)

・ジャーナリズム研究会(会室: 多摩4417)

・新体道棒術部(会室: S516)

・第二演劇研究会(会室: 多摩4507、多摩4101)

・中央大学社会福祉サークル「青い鳥」(会室: 多摩4439)

・鉄道研究会(会室: 多摩4409)

・文学会(会室: 多摩4432)

・漫画研究会(会室: 多摩4523)

・ユースホステル研究会(会室: 多摩4509)

最新記事

すべて表示

【新入生必見】新歓企画参加方法について

新入生の皆様こんにちは、中央大学史学研究会です。新歓企画のご参加の仕方に関するお知らせです。当会は24年度の新歓企画のご連絡を新歓LINEグループにて行っております。飛び入りでの参加は大歓迎ですがこちらにご参加いただくと円滑に進みます。新歓LINEグループへの参加方法は以下の通りです。 方法1 新歓担当者のQRコードを用いる ①新歓特設ページ又はブースにて新歓担当者のQRコードを読み取る。 ②新歓

bottom of page