top of page
japanese-paper_00372.jpg

白門祭 1日目が終わりました が...

  • 2024年11月2日
  • 読了時間: 1分

雨です。

Rainです。

Il pleutです。


朝9時には豪雨予想が出るほどの雨に見舞われた1日目、なんとか終わりました...



悪天候のせいか午前中は来場者1名。悲しいです...


しかしながら午後にはたくさんの方にご来場いただき、平均約5分に1名のペースでした!

2020年代のちょうどコロナ禍真っ只中の世代の委員長にもお越しいただき、色々と濃いところまで熱弁いただきました...


また裏では外交活動も行い、学外では執行部長が関東史学系サークル研究発表会へ参加してくださる各サークルへ挨拶回りに、学内では副委員長が新歓でお世話になったサークルさんへお礼と近況の共有に、それぞれ奔走していました。

詳細はinstagramやXに投稿がありますので、そちらをご参照ください。



明日も変わらず展示は9時から!

皆さまのご来場、お待ちしております!!!

(明日は天気だから、いっぱい来るよね? よね?)


愛を込めて,

史がない女王陛下

最新記事

すべて表示
〇〇の使用について

※ 何も考えず指が踊るままに打ち込んだものですので、深くは考えずお読みいただければと思います ※  「〇〇と天才は紙一重」という言葉はご存知ですね?  このように、一般的に伏せ字として使用される「〇〇」ですが、他にも「担当:...

 
 
 
悲惨な大敗北-淝水の戦い

世界の歴史においては、様々な戦争があり、その戦争を契機として社会やその後の歴史が大きく変わることが数多くあります。その戦争の規模については、日本の関ヶ原の戦いのような国内規模のものから、アルマダ海戦のような二国家間のもの、さらには第1次世界大戦や第2次世界大戦のような世界規...

 
 
 

Comments


Contacts

< Address >

東京都八王子市東中野742-1

  中央大学 多摩キャンパス 4号館4314教室

< Email >

sigakuken@gmail.com

歴史を愛するものたちのサークル

​中央大学 史学研究会

  • X
  • Instagram

All rights reserved

《  中央大学史学研究会 MMXXIV 》

bottom of page